今日は、「知っている」だけではなく「体験する」ことの重要性についてお話ししたいと思います。
【体験する重要性】知識だけで止まらないことの大切さ
昨日、DeFi(分散型金融)を触っている中で「インパーマネントロス(Impermanent Loss)」という現象に実際に直面しました。
インパーマネントロス自体の意味やざっくりした理由は以前から知っていましたが、「知識として知っている」のと、「自分が実際に体験する」のとでは大きな違いがあると痛感したんです。
実際にインパーマネントロスで資産が目減りしている状態を目の当たりにすると、教科書的な知識が「現実味」を帯びて、自分の中に深く定着します。「ああ、これがインパーマネントロスか!」と腹落ちする感覚です。
よく「百聞は一見に如かず」と言いますが、まさにその通り。「知っている」だけで安心しないで、「体験する」ことで本当に理解できるものだと感じました。
こちらの記事でも書いてますが、いかに行動を起こして体験を増やせるかが重要だと思います。
🔗【行動したもん勝ち】海外にはチャンスしかない話
「知る」「わかる」「できる」の3段階
何事にも段階があると思います。
知識ではなくスキルを身につけるには3つの段階があるとのことでした。
1. 知る:情報を得て意味を理解する段階。
2. 分かる:自分なりに納得し、腹に落ちる段階。
3. 出来る:実際に行動に移し、成果を出せる段階。
多くの人は「知っている」状態で満足しがちですが、そこから「分かる」ためには実際にやってみることが必要。そして、最終的には「出来る」状態まで持っていくことで初めて本当に身に付いたと言えるので体験する重要性が高いのではないでしょうか。
やってみることの大切さ
DeFiやクリプト界隈に興味があるなら、単に用語を知っているだけでなく、実際に触ってみることで理解が深まります。確かにリスクはありますが、少額からスタートすれば、大きな損失を避けつつ、リアルな学びを得ることができます。
また、最近はプログラミングにも興味を持ち始めました。Web3やブロックチェーン関連はエンジニア需要が高く、英語や技術スキルを身につければ、自分の働く幅がグッと広がると感じています。
ただし、プログラミング言語を「知っている」だけでは何も変わりません。実際にコードを書いて動かし、エラーを解決していく過程で「分かる」→「出来る」へと進化できるはずです。
自分自身も知っている段階から出来るまでをチャレンジしていきたいと思います。
初めての面接にもチャレンジ
今日は海外企業との初めての面接があります。これも新しい経験であり、チャレンジです。何度か経験する中で、面接慣れしていくだけでなく、より自分が求める働き方を明確にしていけると考えています。
チャレンジを重ねることで、スキルや知識が自分の中に根付く。そして新たな気づきを得て、また成長できる。このサイクルを繰り返すことで、自分にとって本当にプラスになる経験を積み重ねていきたいです。
まとめ
• 「知っている」だけではなく、「体験する」ことで初めて理解が深まる。
• 「分かる」そして「出来る」状態まで到達するためには、実際に行動することが不可欠。
• DeFiやプログラミングなど、興味がある分野は実際に手を動かして経験を積もう。
• チャレンジし続けることで、新たなスキルや気づきを得て成長できる。
YouTubeやstand.fmでも発信をしているので、良ければそちらもご覧ください!
YouTube:https://www.youtube.com/@kenta_web3
Stand.fm:https://stand.fm/channels/60229deb85b142d0d8fbc99d
それでは、また次回お会いしましょう。バイバイ👋